2009-01-01から1年間の記事一覧

FastLookUp for Chrome

2011.12.11 2011年12月1日にGoogle Translate API v1が利用できなくなりました。 そのため、当プラグインも動作しない状態になりました。 このまま公開していても意味がないので、公開停止したいと思います。 いままで使ってくださった皆さんありがとうござ…

Automake + 条件コンパイル

条件コンパイルを試したメモ。 ある条件のときに、特定のソースコードをコンパイルから除外 or 包含する。 libevent の configure を参考にしました。 通信システム(select, poll, epoll, …etc)の有無をチェックしてコンパイル対象を選択するとこが今回の目…

MySQL + GDB + 解析

MySQL 5.1.41 を GDB 使って解析するメモ。取っかかり編。 環境 : CentOS 5.2 ダウンロード MySQL 5.1.41 のソースをダウンロードする。 インストール /usr/local/mysql-5.1.41 へインストールする。 $ tar zxvf mysql-5.1.41.tar.gz $ cd mysql-5.1.41 $ ./…

epoll + 使い方

libevent のソースコードを参考にしつつ epoll を使ってみたメモ。 ただの興味本位。 動作は、Linux CentOS 5 で確認。 エラー処理とかはやってたりやってなかったり、わりと適当。 server.cpp /** * @file server.cpp * @brief epoll test server. */ #incl…

gdb + core 解析

core ファイルを解析するメモ。 下準備 まず意図的に SEGV させるコードを書く。 $ vi a.cpp #include class CPrint { private: int m_number; char *m_str; public: CPrint() : m_number(10), m_str(NULL) {} ~CPrint() {} void print(){ // ここで SEGV る…

NETDEV WATCHDOG: eth0: transmit timed out

自宅サーバのネットワークが突如不安定になる問題の解決メモ。 samba 経由で 10GB 程度のファイルをダウンロードしていると、サーバと通信が途切れてその後まともに通信出来なくなるという現象。 上記なことをしなければまったく問題なかったので、解決まで…

Snow Leopard + クリーンインストール

Mac

Snow Leopard をクリーンインストールしたときの作業メモ。 環境設定 左上のリンゴマーク → Doc → Doc 環境設定 デスクトップで右クリック → 表示オプションを表示 システム環境設定 セキュリティ 一般 → 自動ログインを使用不可にする On ファイアウォール …

Mac + 無料アプリ

Mac を買ったら必ずインストールする無料アプリメモ。 メモ Growl 通知ソフト。 Cyberduck FTPソフト。 Adium インスタントメッセンジャー。たまーに起動。 KeyRemap4MacBook キーボードリマッパー。 参考:USキーボードを選択してMacBookのキー入力環境をよ…

Snow Leopard + ruby + macports エラー

ここ最近、まつもとゆきひろコードの世界 を読んでる。 それに載ってるサンプルを実践しようと tk 付き ruby のインストールを試みたらつまずいたのでメモ。 インストール 普通に MacPorts を使ってインストールを試みたところ、 $ sudo port install ruby +…

Git 使い方アレコレ

Git

構成 クライアント MacBook サーバ Linux 作業ディレクトリ myproj 初期設定 名前とメールアドレスの設定。 $ git config --global user.name "hoge" $ git config --global user.email "hoge@mail.com" 色の設定。 $ git config --global color.ui auto リ…

Vim Tips & Plugins

Vim

Vim Tips & Plugins などまとめ。 Windows & gvim tips ・クリップボード Ctrl-insert コピー Ctrl-delete カット Shift-insert ペースト ・vim 上のタブとして開く レジストリを弄る。 /HKEY_CLASSES_ROOT/Applications/gvim.exe/shell/edit/command "イン…

neocomplcache.vim 弄り

Vim

入力から補完までディレイが欲しかったから neocomplcache.vim をちょっと弄ったメモ。 neocomplcache は入力中に自動で補完候補をだしてくれる凄く便利なプラグイン。 便利だなーと使ってたけど、だんだんとインサートモードで上下移動する際、補完候補をぐ…

Teraterm + User Keys

teraterm の User Keys 設定をしたメモ。 これもまた vim で S-Right など割り当てたい為。 teraterm設定 teraterm インストールフォルダまで移動。 KEYBOARD.CNF をエディタで開く。 以下、Shift + Right, Shift + Left の設定。 [User Keys] User1=843,0,$…

Mac + ターミナル + S-Right

Mac のターミナルに Shift-Right (Left) など認識させるメモ。 vim のショートカットキーに割り当てる目的。 ターミナルの設定する ターミナルの環境設定 → 設定 → キーボード → +を押す キー に右矢印, 修飾キーに shift, 文字列を下記のシェルへ送信を選択…

MacVim

普通のエディタも vim にしてこうかと思い、とりあえず MacVim を入れた。 最初から日本語使えるし、見た目キレイだし、いまのとこ文句なし! だったのだけど、iminsert の挙動がどうも微妙。 いまは、MacVim-kaoriya 使ってる。

C + システムリソース設定

setrlimit(2), getrlimit(2) メモ。 コマンドラインから ulimit -n 1024 などとせず、プログラム上から設定するやつ。 limits.conf 以上の値を割り当てようとすると失敗するぽい。 サンプルソース #include #include #include #ifndef RLIM_INFINITY #define…

MySQL + 設定メモ

すぐ忘れる脳の為に、よくやる MySQL 設定メモ。 configure オプション ./configure \ --prefix=/usr/local/mysql-5.1.35 \ --with-unix-socket-path=/usr/local/mysql-5.1.35/tmp/mysql.sock \ --with-charset=utf8 \ --with-extra-charsets=all \ --enable…

git clone + ssh + エラー

git clone を ssh 越しにやったらエラーが出たので対処メモ。 エラーまでの軌跡 サーバ作業: $ mkdir -p repos/test/bare $ cd repos/test/bare $ git --bare init クライアント作業: $ git clone machine:/home/user/repos/test/bare/ testdir Initialize…

Git + インストール

Git インストールでエラーが出たので対処メモ。 エラーまでの軌跡 $ wget http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.6.3.2.tar.gz $ tar zxvf git-1.6.3.2.tar.gz $ cd git-1.6.3.2 $ ./configure --prefix=/usr/local/git-1.6.3.2 $ make GIT_VERSION …

自宅サーバ + BIND

内部向けDNSサーバ構築したメモ。 BIND インストール&設定する DNSサーバー構築(BIND) を参考に。

自宅サーバ + iptables

iptables 設定メモ。 設定する ファイアウォール構築(iptables) を参考に。

自宅サーバ + Vim

最小構成の vim-minimal しか入っていなかったので追加インストールしたメモ。 # rpm -qa | grep vim vim-minimal-7.0.109-4.el5_2.4z # yum search vim ... vim-X11.i386 : VIM バージョンの X Window System 用 vi エディタ vim-common.i386 : すべてのバ…

自宅サーバ + Clam AntiVirus

Clam AntiVirus インストールメモ。 インストールする Clam Antivirusに関するメモ アンチウィルスソフト導入(Clam AntiVirus) を参考に。

自宅サーバ + chkrootkit

chkrootkit のインストールメモ。 インストールする rootkit検知ツール導入(chkrootkit) を参考に。

自宅サーバ + RPMforgeリポジトリ導入

RPMforge とは? 標準リポジトリで提供されていないパッケージ群のリポジトリ。 インストールする Installing RPMforge RPMforgeリポジトリ導入(RPMforge) を参考に。

自宅サーバ + Tripwire

Tripwire インストールメモ。 Tripwire とは? ファイルやディレクトリを監視し、追加/変更/削除を検知して知らせてくれるソフト。 Linux インストール後、なるべく早く導入するのがオススメの模様。 インストールなど ファイル改竄検知システム導入(Tripwir…

自宅サーバ + 初期設定

初期設定メモ 管理者用のユーザを追加 # useradd user # passwd user Changing password for user user. New UNIX password: Retype new UNIX password: passwd: all authentication tokens updated successfully. root になれるユーザを管理者のみに制限す…

自宅サーバ + パソコン

自宅サーバのパソコンをざっくり公開。 HM-ATM330-bare CPU Intel Dualcore Atom 330 1.6GHz メモリ 2GB ハードディスク 320GB OS CentOS 5.3 まぁまぁちっさくて場所とらない。 ファンレスでほとんど音しないのが良いところ。 SSD でさらに静音性を高くして…

vimrc + gvimrc

Vim

Vim を真面目に使ってみるメモ。 手始めに自分用の vimrc を書いた。 追加したいもの出てきたら以下を更新することにしよう。 vimrc, gvimrc dotfiles

vars, locals, globals + Python

スコープに含まれる変数を要素とする辞書を戻す関数メモ。 テストプログラムを書く $ vi vars.py #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf8 -*- g_name = "tarou" g_color = "red" def func(): name = "jirou" color = "blue" print "-"*10, "In function."…